そらのギャラリー ↓
●●そらのギャラリー●●
上の‘Picasaウェブアルバムに戻る’ってとこをクリックしてください。 ==============
============== ●●Hully Gully Ensemble●● ●4/9sat. @渋谷 ●5/3tue. @青山 動画 blog myspace ============== ●●Little Masta w/ Maximum Vibration●● site ============== ●●ソーサナー●● ●5/26thu. @高円寺・稲生座 ブログパーツ
カテゴリ
hully gully ensemble 民謡クルセイダース Little Masta w.M.V. sosaner small cubetone session guest floor conga percussions Djembe kidlat rosso lala paca belly combo pandeiro afro-haitian looser's etc. 以前の記事
2016年 05月
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 |
1
![]() 9/11 金曜日のことでした。 那覇アウトプットで、リトルマスタ作のコンピ『Down Beat Connection』のリリースパーティが開催されました。 この日のLittle Masta with Maximum Vibration は、Vo.Key.&Acc. リトルマスタ、Ds.ヒロトさん、B.ドンさん、G.崇さん、Per.そら。 ドンさん久々の登場、ユウタさんお休みでした。 ![]() いつもだいたいおんなじ曲目なんだけど、メンバーが違ったりで、毎回だいぶ違ったムードになっておもしろいです。 この日はかなりグルーヴィにできました。 ![]() DJリュートさん。 ちょうどリコ・ロドリゲスさんが亡くなってしまった時だったので、廻してくれていました。 ![]() DJブーマーさん。 素敵ロックステディ。 ![]() 東京の「Club Ska」からのボボさん。 実はこの時はじめてお話しました。 ビッグチューン連発。 ボボさんもリコを廻してくれてました。 ![]() 崇さんのオーセンティック・スカバンドThe Barcox。スペル変更ですね。見れたの4回目。 この日はほんと素晴らしいライブで、CDRに焼いて売ったりもしてて、聴きまくってるんだけど、生で見れて幸せです。 Tb.がちょと前からタツヤさんに代わって、Tp.の方もちょっと前から参加。 ![]() ![]() リトルマスタと、ガーナのトーキング・ドラムと、パロゴっていうコンガの小さいのみたいな楽器をしながら歌うオランドさんとのユニット”Tenugui Brothers" ガーナのリズムにジャマイカ的鍵盤をプラスだけど、元々のルーツだからなんだか新鮮だけどしっくり。 ![]() Mad Over オッドランドのリリパでもご一緒だったマドーヴァー。 色々チャンプルーな魅力なんだけど、ラップも効いてた。 ![]() 銀天団の写真がなくて、、すいません。 パーカッション話とかしてたらおもしろくなっちゃって、ずっと裏に居てしまった、、 リハで見た時もかっこよかったのに、、 とっても楽しいパーティでした。 来てくださった方にいただいた手作りお菓子が衝撃的においしかったです。。 私も人生初地豆を炒ったんだった。 そしてそのコンピの記事はこちらです。 私は叩いてないんですけども、、 ▲
by solahut
| 2016-03-24 01:04
| Little Masta w.M.V.
|
Comments(0)
![]() 2016年4回目の沖縄。 着いた日、ゲストハウスに居合わせた人達で飲み始めて、男の人達がダイバー同士なのがわかって、じゃあ明日一緒に潜ろうってことになってるのを、良い出会いね奇遇ね~、なんて言ってたら。 ![]() 女同士が吉祥寺の同じスタジオで個人練してることが判明っ。 奇遇すぎるだろw そのVo.&G.アライヨウコちゃんとPer.私とで、じゃあ今から路上でもやろうか?っても言ってたんだけど、そうだすぐ近くにドラミンゴもあるよ?ってことで電話、行くことに。 いそいでみんなで食卓を片付けて出掛ける。 ![]() そしたらちょうどよく、B.の方とG.の方もいて、一緒にヨウコちゃんの曲をやったり、店主Ds.コウスケさんも加わってくれてファンクセッションみたいになった上に、自由にヨウコちゃんが声を乗せたり。 ![]() なんか、突然の出来事でおもしろかったです。 ヨウコちゃんと、その後、スタジオで何ヶ月も出会わなかったけど、この頃ちょこちょこ出会うようになってる。 ![]() ![]() ![]() ▲
by solahut
| 2016-03-23 00:13
| session
|
Comments(0)
![]() 8/30 日曜日のことでした。 Eat Records 加藤さん企画のクリスマスLPに参加させていただく用の録音をするルーザーズに混じらせてもらいました。 締め切りが8/31 っていう夏休みの宿題みたいな懐かしい感じ。 ![]() クリスマスアルバム、ハリガリもソーサナーもやらないってことだったので、太っ腹なルーザーズに振ってみたところOKだったので紹介。 ついでに私もせっかくだから叩けばいいじゃん、って言ってもらって参加。 ![]() 録音メンバーは、Ds.トクさん、B.タケさん、G.シュシュさん、Key.シン君、 Tp.こみやさん、Tb.ケイジさん、Vln.シゲポン、Per.そら、でした。 ![]() 高田馬場バズーカスタジオで、11~21時。 ルーザーズの長い仲間のコバオさんがエンジニア。 的確で素早い判断で耳もいいし素晴らしかった。 気心が知れてるってすごいことだよね。 前回のオーカフェのコンピの時と一緒です。 今回一緒に参加のPalsa Gliot もたまたまコバオさんがエンジニアで次の日録ってた奇遇もあったね。 ![]() なんかかっこよかったドラムのマイク。 ダフトパンクとかノラ・ジョーンズとかが使ってるやつで、ひずむらしいです。 ![]() ドラムセットにはマイク系9本も立ってた。 ![]() 私はボンゴと、カバサをやりました。 ![]() 「God Rest Ye Merry Gentlemen」っていう賛美歌にちょっとオリジナルを混ぜたカバー。 他の収録曲が明るいのが多かったから、ちょうどよかったかな? 加藤さんの紹介文”降りしきる雪の中で演奏しているかのような” っていうのがうれしかったです。 美しい景色です。 ![]() ![]() ![]() そしてそのできあがったのが収録されたLPがこれです。 CDアルバムも出ました。 詳しくはこちらに。 ![]() ![]() ![]() この日は国会前であった「戦争法案に反対する国会前緊急抗議」で35万人が集まって、はじめて人があふれて車道も埋め尽くした日だった。 ツイッターで追いながら胸を熱くしてした録音です、個人的には。 ![]() ▲
by solahut
| 2016-03-14 19:33
| looser's
|
Comments(0)
![]() ひな祭りに稲生座でやらせてもらったソーサナーですが、急遽その時にお呼ばれして、3月2本目ライブです。 予定が合うメンバーだけの小編成。 Vo. G. Pianica. Per. の4人かな? メンバーが仲良しなバンドと対バンみたいだし、相乗効果で楽しくなりそうです。 ●3/19sat. Low Life Surfer, ソーサナー @高円寺・稲生座 open19:30? start20:00? charge¥1570? ▲
by solahut
| 2016-03-05 21:32
| sosaner
|
Comments(0)
![]() 8/28 金曜日のことでした。 ジャポニクス主催「Pacha Mama」@渋谷・宇田川カフェ別館で、ハリガリ・アンサンブルさらせてもらいました。 ![]() この日も、8月末とは思えない、寒くて雨の夜だったな。 来てくれたお客さんは、ほんと感謝です。 ![]() またまた、G.長久保さんに参加いただいて。 ホーンはAs.キョンキョン1人でどーんと。 ショーゴさんはじめ皆さんにいっぱいほめていただいて、モチベーション上がるハリガリ。 長久保さん効果は大きいけど、うれしかったです。 ![]() それで、DJブースのところに、こんなハリガリ・デコレーションも作ってもらっちゃって感激。 かわいい。。 粘土で作っているそうです。 前にワープでのバオバブの周年パーティの時のディスプレイもやってた方だったよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by solahut
| 2016-03-05 20:33
| hully gully ensemble
|
Comments(0)
![]() 8/26 水曜日のことでした。 稲生座でソーサナーでした。 対バンは須川光さん。 写真がこれしかない、ですが。 確かお客さんが少なくてさびしかったんだったなぁ... 寒くて雨だったんだな。 この日はDs.ヒラッキーが休場だったので、カホンを叩きました。 稲生座おかみであり、素晴らしいPf.えみさんが数曲参加してくれました。 いきなり降られた曲でも、ぴったりなことを弾いてくれる魔法はなんなんだ? いつも、あんな風にピアノが弾けたらなんて素敵なんだろうな、って思ってしまう。。 そして、そのえみさんにカホンをほめてもらったのでした。。 うれしい。。 そういえば、この4日前、葉山オアシスに行った日は、暑くて暑くて最高だったのに、なんとこの日の最高気温は20℃だったんだよね。 びっくりしたので手帳に書いてあった。 そういえば、8月後半は天気わるくて急に寒かったんだったっけ? ▲
by solahut
| 2016-03-04 19:51
| sosaner
|
Comments(0)
![]() ●3/3thu. 林栄一、 ソーサナー @高円寺・稲生座 open19:30 / start20:00, ¥1570 おひな祭り、ソーサナー久々のライブです。 スペシャルゲストにTb.後藤篤さんに加わってもらってやるみたい。 怪我きっかけでVo.力王さんがギター弾かなくなったんですけど、がぜんG.マディ山崎が発揮してきてるので、なんだかおなじみの曲だちが新しい装いです。 この動画の時よりすでにぐんといいなぁ。 力王さんも解き放たれて踊ってますw https://www.facebook.com/events/1544795842485429/ 稲生座 : 杉並区高円寺北2-38-16 2階 03-3336-4480 ▲
by solahut
| 2016-03-04 17:38
| sosaner
|
Comments(0)
![]() 8/15 土曜日のことでした。 終戦記念日。 那覇のSound M's でのヤギフミトモさんのライブに参加させてもらいました。 今回、着いた日12水曜日にフキヤに顔を出したら、ちょうどその夜リハだしどう?って誘ってもらいました。 外は雷雨。 約束の時間にひとりきりだったので、お店のパーカッションをたっっぷり触らせてもらう。 ボンゴは手作りで3連にしてあった。 派手コンガはLPギャラクシー。 こんなにパーカッションが揃ってるライブハウスって最高ですね。 ![]() ライブは、フミトモさん1人から。 ![]() さっちゃんちのよしおさんが加わって。 ![]() よしおさんはTp.Fl. Acc. をする方なんだけど、この日はピアノも突然弾いていてびっくりした。 ![]() そして。B.育ちゃんちのキヨさんと、Per.そらが加わって。 フミトモさんオリジナル、ハシケンさんにもカバーされている名曲「ハイヌミカジ」がやれてうれしかった。 トラベルコンガで、サビはエイサーの大太鼓みたいなリズムで叩きました。 ![]() 対バンは、自称ねむい系ユニットもめん、のお2人。 トイ楽器満載で楽しい。 客席にハンドベルを配って、好きな時に鳴らしてよかったんだけど、これはとてもよかった。 よく客席に小物パーカッションを配って残念なことになるのは見てるけど、この日のハンドベルは子ども達を含め、とっても素敵なタイミングで鳴っていたな。 ![]() Tb.しおりさん(勢理客オーケストラ)がゲスト参加。 ![]() 最後にぶっつけで、全員でフィッシュマンズの何かをやったら。 なんだかとってもよかったのでした。 ![]() 国際通りの2階の窓の外で椰子の木がザーザー言っている中での「しずかナイト」は静けさ際立って、海の底みたいでした。 ![]() 終わってみんなで餃子を食べに行ったり、フキヤに行ったりも楽しかった。 ![]() ▲
by solahut
| 2016-03-02 22:58
| guest
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||