そらのギャラリー ↓
●●そらのギャラリー●●
上の‘Picasaウェブアルバムに戻る’ってとこをクリックしてください。 ==============
============== ●●Hully Gully Ensemble●● ●4/9sat. @渋谷 ●5/3tue. @青山 動画 blog myspace ============== ●●Little Masta w/ Maximum Vibration●● site ============== ●●ソーサナー●● ●5/26thu. @高円寺・稲生座 ブログパーツ
カテゴリ
hully gully ensemble 民謡クルセイダース Little Masta w.M.V. sosaner small cubetone session guest floor conga percussions Djembe kidlat rosso lala paca belly combo pandeiro afro-haitian looser's etc. 以前の記事
2016年 05月
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 |
![]() 8/2 金曜日のことでした。 リトルマスタが渋谷センター街の沖縄料理屋さんでライブです。 この日は仕事でDs.ヒラッキー休場だったのでトリオ。 ![]() リトルマスタがZoot16 で一緒だったB.のKCさんが働いてるので呼んでもらいました。 入念にPAもしてくれた~。 ![]() あったかいお客さんがちゃんと聴いてくれてうれしかったライブでした。 出来は反省点多し... ヒラッキー居なくてもしっかりしないと... ![]() やんばるは沖縄直送野菜が充実していておいしかったです。 海ぶどうアイスも良かったなぁ。 また行きたい。 ![]() KCさんとリトルマスタ、久々の再会の2ショット。 ライブ見てたらまたベース弾きたくなったなぁ、っておっしゃってました。 期待っ。 ![]() 全部の写真は‘そらのギャラリー’に。 ▲
by solahut
| 2013-11-24 23:49
| Little Masta w.M.V.
|
Comments(0)
![]() 8/1 木曜日のことでした。 金土日3連続ライブのためにリトルマスタが沖縄より飛来、東京組でスタジオに入りました。 ![]() 今回、飛び道具があるよ、と聞いてなんだろう~っと思っていたらノーズ・フルート(鼻笛)でした。 笛としての使い方の他に、装着したまま歌うとなんかちょっとエフェクターかけたっぽくなるのも面白い。 見た目も面白い。 ![]() 今回は通常版とアコースティック版と両方練習するので、打楽器多いのです。 ![]() がんばるぞ。 おー。 ![]() ▲
by solahut
| 2013-11-24 23:17
| Little Masta w.M.V.
|
Comments(0)
![]() 7/27 土曜日のことでした。 ワイルドシンク関谷さんのご友人で、「House De Musica」等のイベントでPAやってくれてる片岡さんのフォレスト・リミットに初めておじゃましました。 この日は幡ヶ谷のイベント「ワンコイン・フェスタ」の一環で、Bom Tempos が初ライブをするってことで。 ポルトガル語で良い天気。 ![]() ロソララで一緒にやっていたリズム隊Ds.三本さんとB.松本さん、にVo.&G.かずさん。 このトリオは、私が密かに情報を入手して個人練合わせていってるのか?って位毎回終わりにスタジオでばったりしてて飲みに行ったりだった。 ![]() しかしやっぱこのリズム隊はかっこいいかつチャーミングなんだよね、ほんと。 かずさんもブラジル専門に歌ってる方みたいだし、3人で良い感じでした。 ![]() 見に来ていたいつもの顔ぶれでモンゴル料理に行ったけど、それは私ちょっと苦手だったみたい...でした。早めにおいとまの巻。 ![]() ▲
by solahut
| 2013-11-22 00:57
| floor
|
Comments(0)
![]() 7/26 金曜日のことでした。 まず、フライヤーの追加をいただきにカフェ・ラバンデリアに行きますと、ポエトリー・リーディングの最中。 せっかくなのでビール買って座って聴く。 ![]() 「 Poetry Boat」っていうイベントで、”ペルー先住民の擁護と文化的、社会的復権を求める社会運動のインディヘニスモ(Indigenismo)、に影響を受けたペルーの詩とジャズのコラボレーション”ってことでした、 左の方が朗読、その右の方が翻訳、そしてG.とTp.がバックに演奏、という形。 ![]() 同一猫。 同じ茶トラで4匹いるそうで、見分けがつかない~。 かわいい~。 ![]() そして、すぐ近所のオープンへ向かう。 16周年アニバーサリーだよ。 おめでとうございます。 ![]() スタッフの皆さんを撮ってみましたよ。 左ルパンさんと、タロウさん。 ![]() 左かずよちゃんと、サラさん。 ![]() しゅんのすけさん。 ![]() 工藤BigH晴康さん。 ![]() 東京から宮古島(だっけ?)に移住して、また帰ってきた方、島唄を歌う。 ![]() ![]() ガラムからのお2人だっけな? お花を持って登場でした。 ![]() さっそくハカセサンとキドラット参加ゴーデーのフライヤーも貼ってくれてた。 ![]() 晴康さんにツーショット写真お願いしてる方が居たんで、私も~って便乗して撮ってもらった。 縦の写真は大きくなっちゃうんだよね... 照。 ![]() 今年の記念品は、ジャマイカに発注した陶器のペンダント。 これと、長いのとあったんだけど、男子長いの、女子涙型、と不思議と住み分けてて面白かったです。 ![]() 後ろ髪ながら、翌日キドラット練もあるしで終電で帰りました。 オープン大好きなわりにはなかなか行けない。 好きなものは大事にしないとな。 続いててくれてほんとにありがとうございます。 ▲
by solahut
| 2013-11-22 00:27
| floor
|
Comments(0)
![]() 7/20 土曜日のことでした。 渋谷のルーツでの「カリプソ・サタデー」に行きました。 ほんとは毎月行きたい感じなんだけど、あんまり行けてなくて久々。 着いたら高木ヤスさんDJ。 ![]() カセットコンロス和田さんのソロa.k.a. Wada Mambo。 1人も良い~んだよ~。 ![]() タフセッションVln.Vo.こうへいさん、コロリダスPer.英心さん加わったり、は初めて聴くな。 良い感じだ~。 ![]() ピグモンもライブを堪能中。 ![]() ハリガリーダーDaddyU、珍しく?大きく踊りまくりつつのDJ。 明るいのいいね。 ![]() 石川道久ナショナル・オーケストラ。 小編成になったのかな? 渋さ倍増。 ![]() DJ堀井康さん。 ![]() コロリダス。 タイミング合わずにけっこう半年ぶりくらいに見れたかな? ![]() 和田さんも、ナショナル・オーケストラのPer.のお2人も加わって、さらに良い感じ。 ![]() 石川さんも加わってますます豪華版。 コロリダス・オーケストラ。 ![]() DJもバンドもすんごく良い内容で大満足でした。 濃い~一日。 ▲
by solahut
| 2013-11-21 01:09
| floor
|
Comments(0)
![]() 7/20 のことでした。 新宿2丁目のカフェ・ラバンデリアに、藤本さんに作っていただいたハカセさんと一緒のゴーデーのフライヤーをいただきに参ったのでした。 リソグラフっていう印刷だそうなんだよね。 オープンの工藤さん絶賛、ありがとうございます。 これね↓ ![]() そしたらちょうど奇遇にも、キドラットのお客さんが初めて来てたのに遭遇、バナナ豆乳ジュースをおごっていただく。 ![]() そしてフライヤーをドアにでもぶら下げておこうっと思ってオープンに行ったら、奇遇にもちょうどレコードを取りに来ていたゴーデーDJ大石幸司さんに遭遇、フライヤーをお渡しできた。 ![]() そして渋谷駅前で、三宅洋平さんの選挙フェスに応援の気持ちを送りつつ。 ![]() 久々のゴーデーDJ休場中の中村かづきさんのレコ屋ココアイル・ミュージック・マーケット。 フライヤーお願いしつつ、かづき君選曲コンピ『アロハン・アイリー』買ったり。 ココアイルはハワイアン・レゲエ詳しいので好きな人はマストですよ。 ![]() キング・コロンビア7’買ったり。 ![]() そして「カリプソ・サタデー」へと向かうのでした。 つづく。 ▲
by solahut
| 2013-11-21 00:42
| etc.
|
Comments(0)
![]() 7/13 土曜日のことでした。 元ハリガリKey&Vo.でロッキン・シューズのたかちゃんにお誘いいただいて、西荻ジジ・アナベルでのライブです。 ![]() まずはスタジオUEN へ。 なんかよく話にのぼるスタジオだったから行けてうれしかった。 ![]() ![]() 今回の目玉はたかちゃんが購入したてのエレキ・アコーディオン。 初めて聴いたけど、いやみの無い音で良い感じだったなぁ。 小さめで軽いそうだし、見た目も素敵。 ![]() そしてなんか誘っていただいちゃって、全曲ぶっつけで参加させてもらっちゃいました。 幸せ。。 知ってる曲はレゲエ2曲、ソウル・シンジケートの何かとジミー・クリフの何かだったっけ? ほめてもらっちゃったし。。 ![]() そしてハリガリです。 服が何でも着れるから、ボンゴはやっぱスタンドで演奏することにしよう、っと思ったんだけど、どうもなぜか腰が座らないフワフワの演奏になってしまうね。 ボツ。 ガニ股はやはり重要なんだと受け入れることにした。 ![]() さておき、内輪なイベントだったので、和気あいあいの中で楽しく演奏させてもらいました~。 ![]() はやくも真夏だったなぁ。 今年は前週の7/6 に梅雨明けしたのでした。 ![]() ドラえもんを描く。 ![]() ミッキーを描く。 ![]() こんな感じ~。 ▲
by solahut
| 2013-11-08 23:35
| hully gully ensemble
|
Comments(0)
![]() 6/29 土曜日のことでした。 川上つよしと彼のムードメイカーズを見に下北沢ガーデンに行きました。 とっても久々のライブです。 まずは、たおやめオルケスタが登場。 ![]() メンバーみんなうまいのにつまんなくならずにちゃんとルーディーな味わいがあるので良いな。 パーカスもうまい、シュアーだ。。 いいな。。 ![]() フルート3本だ~。 衣装も色だけ揃えてて粋だね~。 ![]() そしてお待ちかねムードメイカーズ。 たおやめ効果か、若干丁寧寄りな演奏だったかな。 ![]() 前回参加された時はわりとおとなしめだったTp.黄さんがこの日素晴らしくてそれはもううっとりだったのでした。 ![]() ガーデンの出音も良くて、ストレス無くオールスター・チームの珠玉のロックステディを堪能~。 よかった~。 やっぱすごい~。 ![]() Vo.武田かおりさんも登場。 あと、キャーっとしてて写真撮り損ねたんだけどYO-KING氏も登場で、『泡沫の日々』収録の「酒とバラの日々」を。スケールおっきかったです。 ![]() そして最後はたおやめとムードメで合奏~。 すごい人数。 ![]() 連弾してたり微笑ましい。 しかしたおやめさん達も堂々ソロを決めてて心が強いなぁ。 ![]() 久々の友達と一緒に行けて、久々の友達にも会えたけど、この日はスカフレとか色々かぶってたから居そうな顔が少なかったり。 そして、キドラットで、ハカセさんと大石さんDJと対バンが決まってたのでご挨拶したのでした。 行く前に食べた♭のキッシュ・プレート。。 ![]() ▲
by solahut
| 2013-11-03 23:35
| floor
|
Comments(0)
![]() 6/27 木曜日のことでした。 10時まで個人練しても2部には間に合う、てのに味をしめたのでバオバブに、アラゲホンジ斉藤さんの弾き語りを見に。 ![]() 最初お1人で、後では馬喰町バンドの武さんとお2人で。 相性がとても良くて、景色が広々として良い風が吹いている感じで、なんだか泣けちゃった。 とても良いライブでした。 また見たい。。 ![]() ▲
by solahut
| 2013-11-03 22:49
| floor
|
Comments(0)
![]() 6/23 日曜日のことでした。 日暮里サルーでのラテンセッションにおじゃましてきました。 この日はホーンがたくさん居たなぁ。 一番左のTs.女子がとっても良くて惚れ惚れでした。 ![]() コンガとボンゴを叩かせてもらいました。 ビッグチューンは曲名言われてパッっと思い出せるようになっとくといいんだけどなぁ。 ![]() この日はサルサ・ダンスのステップもちょっと教えてもらってうれしかったのでした。 ほんとは毎月行きたいんだけどな。 ![]() ▲
by solahut
| 2013-11-03 22:37
| session
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||