そらのギャラリー ↓
●●そらのギャラリー●●
上の‘Picasaウェブアルバムに戻る’ってとこをクリックしてください。 ==============
============== ●●Hully Gully Ensemble●● ●4/9sat. @渋谷 ●5/3tue. @青山 動画 blog myspace ============== ●●Little Masta w/ Maximum Vibration●● site ============== ●●ソーサナー●● ●5/26thu. @高円寺・稲生座 ブログパーツ
カテゴリ
hully gully ensemble 民謡クルセイダース Little Masta w.M.V. sosaner small cubetone session guest floor conga percussions Djembe kidlat rosso lala paca belly combo pandeiro afro-haitian looser's etc. 以前の記事
2016年 05月
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 |
1
![]() 開催されるたびに伝説を産んでいるらしい、とても気になってた「酒場音楽祭」に民謡クルセイダースで出させていただきます。 そして夜には、ハリガリで2年出させてもらっていた美味しい楽しいジャズストリート天源に、今年は民クルでまた出させてもらえます。 昼、夜、幸せな予感~。 ●10/26sat. 「酒場音楽祭 vol.4」 @庄や 青物横丁店 open12:00 / start13:30 / end20:00? / close23:00, 投げ銭 13:30~14:10 ワイルドシンク / 14:20~15:00 民謡クルセイダーズ 15:15~15:45スモゥル Cubetone / 16:30~17:15 バロン 17:45~18:30 遠峰あこ / 19:15~20:00 松井文 ![]() ●10/26sat. 「阿佐ヶ谷 Jazz Streets 2013」 @すずらん通り ・中華飯店 天源 投げ銭+要オーダー ①17:30~18:15 ONE TIME BRASS BAND ②18:30~19:10 民謡クルセイダース ③19:25~20:05 ジャポニカソングサンバンチ ④20:20~21:00 民謡クルセイダース 天源:03-5305ー6506 東京都杉並区阿佐谷南1-9-12 1F ![]() ▲
by solahut
| 2013-10-20 00:16
| 民謡クルセイダース
|
Comments(0)
![]() 10/27sun. 「COCONUTS CRASH VOL.67 - KINGRUM 8th.ANNIVERSARY & OVER ALL7 2ND ALBUM 『RUMHEAD CARNIVAL』RELEASE PARTY- 」 @池袋 Live Inn Rosa open&start17:00、 adv.¥4000/ at door ¥4500 LIVE ACT : PANORAMA STEEL ORCHESTRA BARBIE JAPAN, MANCHO CANCHO OVER ALL7&STEEL PAN(ai), HULLY GULLY ENSEMBLE DJ : SELECTOR HEMO(Bacchanal45 Records/Lime Records) MITSUI(MAMBO BAR)&GUEST FOOD : Ariapita FOOD DELIGHT(Trinidad&Tobago料理) RUMCOCKTAIL&RUM ALL¥500 KINGRUM+GUEST BARTENDER (BLUE CANE大橋君&LAMPマコッちゃん) イベント中にRON ZACAPAブランド・アンバサダーであるジャンカルロ・ディアス氏 とジャンケンをして、最後まで勝った方お一人に、Ron Zacapa グッズをプレゼント!!! 協賛 MHD モエヘネシーディアジオ(株)/ペルノ・リカール・ジャパン(株)/(株)武蔵屋/宏洋(株) (株)ウエストサバンナストリート/リードオフジャパン(株)/(株)伊江島物産センター/ (株)ジャパンインポートシステム/竹廣(株)(順不同) 協力 BLUE CANE/ LAMP 池袋LIVE INN ROSA 〒171-0021東京都豊島区西池袋1-37-12 ロサ会館B2F http://www.live-inn-rosa.com/index.html 03-5956-3463 INFO 03-3980-2903(KINGRUM) http://www.kingrum.jp/ _______________ 出演バンド紹介 PANORAMA STEEL ORCHESTRA 世にも美しい音色を奏でるカリブ発ドラム缶楽器スティールパン。 日本を代表するスティールパン奏者として、またはコンポーザーとして トニーニョ・オルタ、アン・サリー、小野リサ、 LITTLE CREATURES などを初めとした様々なアーティストと音楽制作を行う原田芳宏率いる 35人編成(まだまだ増員中!)、プロ・アマ混合のスティールパンオーケストラ。 ポップス、ラテンミュージックのカバーはもちろん、本格的なアドリブを加えて 表現される日本的情緒を持つオリジナル楽曲など、 そのサウンドは包み込むような 優しさと心躍るような激しさとを合わせ持っている。 2004年、1st Album『Panorama Steel Orchestra』 (ゲストヴォーカリストにsaigenji, 畠山美由紀が参加)、2005年2nd Album『JUMP UP JAM』をリリース。そのライブは、 感動的で圧巻で必体験!NHK『ドレミのテレビ』TX『たけしの誰でもピカソ』 などのTV出演、『愛・地球博』やアー ティスト村上隆氏主催『GEISAI』でのライブ出演、 スターバックスコーヒー夏のキャンぺーンなどメディアでも話題に。 ますますその活躍の場を拡げてい る。 http://www.panorama-so.com/ http://www.youtube.com/watch?v=33OWCPhhaE8 https://www.facebook.com/PanoramaSO _____________________ HULLY GULLY ENSEMBLE カリブ海周辺の音楽を探求し続ける DUDDY U 率いる"LATIN & CARIBBEAN"楽団。... レゲエシンガーPEACHEZが2012年に脱退後、DUDDY U 自らヴォーカリストとしてフロントに立ち、 さらにズンドコお贈りするSka! Calypso! Mambo! Rumba! ChaChaCha! 全部まとめて、 さあ一緒に LET'S HULLY GULLY!!! [Tumblr] http://hully-gully-ensemble.tumblr.com/ [Myspace] http://www.myspace.com/hullygullyensemble [Facebook] http://www.facebook.com/hullygullyensemble ________________ MANCHO CANCHO ロック、レゲエ、スカ等9人の個性がクロスオーバーされ、 ジャンルに囚われない自由な音楽と共に独自の 世界観のサウンドを生み出すインストバンド https://myspace.com/manchocancho https://www.facebook.com/pages/mancho-cancho/352350594844747 https://twitter.com/MANCHOCANCHO __________________________ BARBIE JAPAN 2006年 アフリカンダンサーとして活動する中、Club CACTUSにてHEMO+MOOFIREと出会う。 ソカという音楽を知り、本場トリニダード・トバゴに渡りカーニバルに参加。 2007年 トリニダッドのカーニバルをきっかけに、歌に目覚める。 トリニダッドのインド人コミュニティで聴かれている「CHUTNEY(チャットニー)」という音楽 に興味を持ち、カーニバルの最中、そのコミュニティに潜入。チャットニー界のスーパースター 「D’Hitman(ヒットマン」と運命的な出会いを果たし、共作『KANPAI(カンパイ)』を トリニダッドでリリース。日本人初のチャットニーソカアーティストとして話題を呼ぶ。 2008年その強烈な個性が注目され、カーニバル中の数々のイベントに参加。帰国後、東京を中心に 日本のクラブでもステージをこなし、2作目となる『KANPAI WINE』をリリース。 2009年『KANPAI WINE』のプロモーションビデオがカリブ海のケーブル音楽番組などで 取り上げられ、話題に。2010年5月12日(水) 待望の1st アルバムリリース! http://ameblo.jp/barbie-japan/ http://www.youtube.com/watch?v=pz66veQXVpc https://www.facebook.com/pages/BARBIE-JAPAN/207478885965913?fref=ts __________ OVER ALL7 1996年結成。数々のメンバーチェンジ経て今年で17周年を迎え、現在 11人編成のSKAバンド。 東京の池袋を中心に活動し、現在67回目を迎えるCOCONUTS CRASHという自主イヴェントを 行っている。 音はSKA.CALYPSOを主体にジャンルに拘らないサウンドを打ち出すBAND。 2013.8.14に2ND.ALBUMをリリース! 以下2ND.ALBUM詳細 Steel Panの世界最高峰である、Trinidad&Tobagoで行われているコンテストで 強豪チームに参加し、 数多くの優勝を経験するSteel Pan奏者『ai』をゲストに迎え、 スティールパンが入った カリビアンな曲から、疾走感のある2Toneを彷彿させる曲まで、 幅広いSka、Calypsoを収録。 カバー曲は、Jamaica、The blues bustersの名曲『I Won’t Let You Go』、 Trinidad&Tobago、Calypsoの名曲『, Rip Van Winkle』、Tequilaの替え歌でMojito(モヒート)、 『Peter Gunn Theme』の4曲を入れた合計14曲の渾身の2ndフルアルバム。 http://ameblo.jp/over-all-7/ http://www.youtube.com/watch?v=pz66veQXVpc https://www.facebook.com/overall7.jp https://twitter.com/over_all_7 __________________________________ DJ HEMO (Selector + Producer) 東京・渋谷を拠点に、日本全国はもとより、ジャマイカやトリニダード&トバコなど、レゲエ、 ダンスホール、ソカの本場で活動。各地のクラブでプレイを軸に、ラジオ番組への出演や、 ダンス・ヴィデオや音源の制作など、その活動は多岐に渡る。02年にレーベル、 Bacchanal45 Recordsを本格的に始動。第一弾アルバムはインディーズからの発売 であったにもかかわらず、50000枚のセールスを超える。このリディムを使用したKEN-Uの 「DOKO」はモンスター・ヒットとなり、それまで大手レコード会社とまず契約して全国的に売り出す、 というジャパニーズ・レゲエの定石をひっくり返した。 これらの成功をきっかけに、各レコード会社とCD制作を手がけ、ワーナー・ミュージックからは R&Bの人気曲を中心にレゲエでカヴァーしたコンピレーション・アルバムの『On The Beach』、 『Under The Blanket』、『Escape Villa』を発表、人気を博する。 また、カリブのカーニヴァル・ミュージック、ソカの普及にも力を注ぎ、ヒット曲を満載した コンピレーション・アルバムをワーナー、ポニー・キャニオン、ビクター・エンタテインメント からリリース。ケヴィン・リトルの来日公演をバックアップしたり、海外でソカ・キングの マシェル・モンターノや、ダンスホールの両巨頭、ビーニ・マンとエレファント・マンと一緒に ステージに立ったり、ジャマイカのトップ・セレクター、ファイアー・リンクスのダンスで回したり と幅広く活動。 カーニヴァルと日本の祭りの共通点に目をつけ、『高知よさこい祭り』、明治神宮奉納祭 「原宿表参道元気祭りスーパーよさこい」に参加、音楽を通して文化の融合を実現を図るなど、 ユニークなアプローチもしている。ますます精力的、多角的に活躍の舞台を広げている真っ最中。 http://www.bacchanal45.com/ https://twitter.com/selectorHEMO ___________________________ MITSUI (MAMBO BAR) カリブ海ウェストインディーズを愛する雑食性DJで、ベーシストの顔も合わせ持つ。 キューバやドミニカなどスペイン語ラテン音楽からジャマイカ、トリニダッドのスカ、レゲエ、 カリプソなどなど、ハイチやマルティニークのフレンチ系までなんでもあり、はてはソウルも ロックもグルーヴィンでエモーショナルならばすべてOK! 新宿3丁目にラム酒のお店MAMBO BARを営業中、 日夜ラムとモヒートとアイランドな音楽をご提供し続けています。 http://mambobar.exblog.jp/ http://www.mambobar.jp/ _________________________ DRINK&FOOD 当日のDRINKは、RUM BARの3店舗のバーテンダーが作ります。 北千住 BLUE CANE/ 大橋久胤 https://twitter.com/bashi0214 http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13134394/ 銀座 LAMP/佐藤まこと http://www.bar-lamp.com/ 池袋 KING RUM/吉田真澄&坂田パパス直美&佐藤朱 http://www.kingrum.jp/ CARIBBEAN FOOD Ariapita FOOD DELIGHT(Trinidad&Tobago料理) http://ariapita.exblog.jp/m2012-12-01/ ______________________________ DRINK MENU ALL¥500 ・モヒート/ラム、ライム、スペアミント、シロップ、ソーダ ・ティ・ポンシュ/ラム、シロップ、ライムの皮 ・ クバリブレ/ラム、コーラ ・ソルクバーノ/ラム、グレープフルーツ、トニックウォーター ・モンキーレンチ/ラム、グレープフルーツ ・プランター/ラム(ホワイト&オールド)、オレンジ、パイン、グアバ、シナモン、ナツメグ ・ラムハイボール/ラム、ソーダ ・ラム&トニック/ラム、トニックウォーター ・グアバベリー&トニック/グアバベリー、トニックウォーター 世界のRUM&RUM LIQUEUR 30種 1.RON ZACAPA CENTENARIO 23 /GUATEMALA 2.ABUERO 12ANOS/PANAMA 3.PAMPERO ANIVERSARIO/VENEZUELA 4.EL DORADO DEMERARA 15 YEARS OLD/GUYANA 5.MILLONARIO SORERA 15 ANOS RESERVA ESPECIAL/PERU 6.HAVANA CLUB ANEJO 3ANOS/CUBA 7.HAVANA CLUB ANEJO 7ANOS /CUBA 8.SANTIAGO DE CUBA CARTA BLANCA /CUBA 9.MYERS'S ORIGINAL DARK/JAMAICA 10.APPLETON ESTATE 12 YEARS OLD/JAMAICA 11.SEA WYNDE/JAMAICA&GUYANA 12.BARBANCOURT RESERVE SPECIALE 15 YEARS/HAITI 13.BRUGAL BLANCO ESPECIAL/DOMINICAN REPUBLIC 14.RON MATUSALEM GRAN RESERVA 15y/DOMINICAN REPUBLIC 15.CAPTAIN MORGAN PRIVATE STOCK/PUERTO RICO 16.PYRAT X.O. RESERVE/ANGUILLA 17.GUAVABERRY VAANILLA/ST MARTIN 18.GUAVABERRY /ST MARTIN 19.ENGLISH HARBOUR 5YEARS/ANTIGUA&BARBUDA 20.DOMAINE DE SEVERIN 6ANS/GUADELOUPE 21.PERE LABAT BLANC 59%/MARIE-GALANTE 22. J.BALLY BLANC/MARTINIQUE 23.J.BALLY AMBRE/MARTINIQUE 24.ADMIRAL RODNEY/ST.LUCIA 25.MOUNT GAY ECLIPSE/BARBADOS 26.ANGOSTURARUM 12YEARS/TRINIDAD&TOBAGO 27.PLANTATION RUM TRINIDAD 1996/TRINIDAD&TOBAGO 28.ナインリーヴス クリアー/日本 29.イエラムサンタマリア クリスタル/日本 30.イエラムサンタマリア ゴールド/日本 お問い合わせ KINGRUM(池袋) 03-3980-2903 ![]() ▲
by solahut
| 2013-10-18 00:10
| hully gully ensemble
|
Comments(0)
![]() ●10/31thu. LITTLE MASTA WITH MAXIMUM VIBRATION @吉祥寺 world kitchen BAOBAB open18:00 / live start21:30、 投げ銭 BAOBAB : 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-4-6小原ビルB1 バオバブ、素敵なライブを色々見てきてますが、やらせてもらうのは初めて。 カフェ・オハナの時のような、2パーカス・スタイりーでお届けです。 ![]() Dia de Muertos(ディア デ ムエルトス)メキシコ最大の祭り『死者の日』week 2013,10.30wed~11.4mon 毎年11/1,2に訪われるメキシコ最大の祭り『死者の日』各家に色彩鮮やかな祭壇を飾りガイコツが町中に溢れ,飲んで唄って死者の魂を陽気に迎える祭り。 バオバブでも祭壇を飾りメキシコ料理やメキシコビール,テキーラ,メキシコ音楽と店内もメキシコ一色に。 更にメキシコのマリアッチ,ボレロのみならずサルサやクンビアなどラテンなライブやDJも。 <期間中の催し> メキシコ雑貨などの展示即売 : チチネオ メキシコアクセサリー&雑貨 : チチカカ吉祥寺店 メキシコ雑貨 : Omiko far far 手作りガイコツキャンドル作家 : moondid バティックTシャツ&バッグ作家 <期間限定メキシコ料理> ・特製タコス ・チリコンカン ・ケサディーヤ ・チラキレス ・エンチラーダ ・Camarones al Mojo de Ajoなどなど。 メキシコビールやテキーラ、メスカルなども。 facebook event page ▲
by solahut
| 2013-10-05 00:03
| Little Masta w.M.V.
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||