そらのギャラリー ↓
●●そらのギャラリー●●
上の‘Picasaウェブアルバムに戻る’ってとこをクリックしてください。 ==============
============== ●●Hully Gully Ensemble●● ●4/9sat. @渋谷 ●5/3tue. @青山 動画 blog myspace ============== ●●Little Masta w/ Maximum Vibration●● site ============== ●●ソーサナー●● ●5/26thu. @高円寺・稲生座 ブログパーツ
カテゴリ
hully gully ensemble 民謡クルセイダース Little Masta w.M.V. sosaner small cubetone session guest floor conga percussions Djembe kidlat rosso lala paca belly combo pandeiro afro-haitian looser's etc. 以前の記事
2016年 05月
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 |
![]() 7/26 月曜日、2日前のダメダメでサックスの高木さんに久々お会いして誘ってもらったのでセッションに行ってくる。 下北沢のカラード・ジャムっていうお店。 初めて行きました。 あ、もっと店内写真撮ってくればよかったね。 ジャズ・ファンクってことだったので、ジャンル的にはうといんですが、けっこう激しいのを想像してたんだよね。 そしたらそんなに速くもなく割と太い感じで、好み、かっこいい。 ![]() セッション・ホストはBs.高木克明さん, As.永井実穂さん, Pf.中田征毅さん, B.あくまさん, Ds.河西香奈さん。 右のTs. の方とG.の方と私がお客さん。 少なかったんで、全曲参加させてもらいました。 後から考えると、たまに抜けた方がよかったかもね... すいません。 ![]() まだこの店でやるようになって2回目って言ってたっけな? 高木さん以外は毎回ホストを変えて毎月第4月曜?最終月曜?にやっていくそうです。 ![]() 高木さんは、スパイクバーによく出てたマスタリカで見てたんだけど、その時はテナーだった気がする? んでますっちさんの結婚パーティーでソプラノを吹いてたのがすごく良くて。 今回バリトンなのは初めて聴いたんじゃないかな? 高木さんはじめ、皆さんうまいし良いプレイヤーで、一緒に演奏させてもらえてうれしかったです。 月曜日の最後の仕事はわりとキャンセルが多いので、またタイミングが合ったらおじゃましたいな~。 ↓ もう1つ ▲
by solahut
| 2010-07-31 23:15
| session
|
Comments(0)
![]() 7/25 日曜日はキドラットのリハでした。 主に2曲を中心にやる。 1曲はこの間からやってるクンビアの曲。 構成を決めたり、Ds.ケイタさんの提案で遅くしてみたり、色々。 あやちゃんがコンガ、こうさんがボンゴ・ベルを持ったので、私はギロで行く。 次はもっと大きい凶暴なギロと、プラのギロ&コーム、も持って行ってみようっと。 もう1曲は、前に1回やったもえちゃんの胸キュンな曲。 メロディーがすごい俗じゃないロマンな素敵さなんだよね。 これやれてうれしい。 前回、もうひとつどうしたもんだか、って終わったんだけど、こうさんが持ってきた参考音源みたくラテンでやってみたり。 あやちゃんは速いコンガは好きじゃなくて、私がコンガを叩いた。 やっぱ1曲はコンガ叩けるとうれしんだな~。 小物も好きだけど、目の前にコンガがあるのに全然叩かないのもけっこう寂しいのだ、実は。 速いとね、音がぼんやりしてしまうから気をつけないといけないな、と録音聴いて思う。 胸キュンウットリばかりもしていられないのだ。 リズムはそれなりにキリっとしないとな。 ![]() キドライブは、8/29 日曜日@渋谷・青い部屋。 水野さんの2つ目オーカフェ・イベントとかぶっちゃったんですが... 早くから海に行って、早めに渋谷に帰ってきて寄るとか... よろしくお願いしまっす。 ▲
by solahut
| 2010-07-31 22:40
| kidlat
|
Comments(0)
![]() 左に地味に告知してたんだけど、ロソララ次のライブ決まりました~。 9/18 土曜日、すっかり仲良くさせてもらってるワイルド・シンクと、気軽な感じでやりたいね、ってことで、ワイルド・シンクG.&Timbales 関谷さん行きつけの立川のジャズ・バーJive でやることに。 また詳細決まったら書かせてもらいますが。 ![]() ご近所ミーティングで、関谷さんとロソララB.松本さんとヌーサKey.カズマさんの3人が、この店に飲みに行った時の話がおもしろくて。 その日のライブが終わった後に、カズマさんがピアノを弾かせてもらってて、あとの2人がグラスとかテーブルとか叩いてたら、マスターがボールとかザルとかを持ってきてくれて、こうやるといいんだよ、ってザルを菜ばしでギロみたいにするの教えてくれたって。 ![]() そういえばさ、ペッカーさんっていうわりと日本のラテン・パーカッションの草分けみたいな方の教則DVD で、100均で入手したミニ・フライパンとかすりこぎとかプラスチック・バケツとか使って、嬉々としてセッションしてるんだよね。 なんかそれ思い出しちゃった。 今から行くの楽しみ。 下見にも行く予定、高尾山ビアマウントとセットで。 ![]() そんなロソララ、7/18 日曜日はリハでした。 ロソララの前の時間ワイルドシンクがリンキーに入ってて、実はワイルドシンクB. のカネコさんがバンド産休中で、とりあえず9月まで松本さんがサポート中ってことなんです。 私も関谷さんから誘ってもらってたので、楽器取りに行きがてら、ちょっと顔出してちょっと参加。 それからすぐ近くのレダにコンガ、ボンゴを運んでロソララ・リハ。 この日はDs.三本さん、B.松本さん、G.ローラさんと私の4人。 うさやんは前からだめで、自由さんは風邪でダウン。 この2人が居ないとやりにくい~中、新しいの2曲を作っていってみる。 きっと良くなると思うんだが~。 この日曜日には全員揃いそうなので楽しみっ。 リンキー倉庫に楽器置かせてもらってて申し訳ないんだけど、レダはバルコニーがあって生ビールがあるのよね。 予約する時に予想してた通り、リハ前日にちょうど梅雨明けしたので、終わってから夜風に吹かれて、枝豆なんか茹でていって、お疲れビールがおいしかったのです。 ごめんねリンキー、秋が来たらバンドでもそっちに入りますので~。 下はその前の時の写真。 アップしそびれてた。 ![]() ↓ もう1コ書きました。 へべれけまでに追いついちゃいたい。 ゴー。 ← グリムスの木の4本目が発芽した。 いぇい。 ▲
by solahut
| 2010-07-31 00:52
| rosso lala
|
Comments(0)
![]() 7/16 金曜日、「Up&Up」@渋谷 Lush にフリスコを見に行ってきました。 アップアップはほんとはDJも楽しいんだけど、なんだか上の空な日だったので、ほとんどフリスコのとこだけ見る。 ごめんなさい... そんな訳で、終電で行って、「Lala Sunday」をやらせてもらいながらだいぶごぶさただったコズモス・カフェに寄る。 そしたら8/4 発売の『Spike Bar Joint vol.3』がもう買えた。 詳しくはまた発売されてから書きますが、「アゲハ帰り / Frisco」収録です。 んで、スパイクさんがその場でかけてくれる。 空いた店内を染めるフリスコ。 う~ん、夏だ、切ない。 ![]() んで、ライブもね、夏のフリスコはかえって切なく甘く響くよね。 音の隙間が立ち昇ってくる、空気の染め具合がすごい。 暑過ぎる午後に全部が白く焼けてかえって静まり返る、みたいにかな、なんつーの?わかんないけど。 それから、久々にチーさんがゲストで「Runnin' Away」が聴けた。 チーさん優しく歌ってたなぁ。 聴けてうれしかったです。 ![]() んで、ひとりだったし、近くのノアに電話してみたらあいてたので、3時から5時まで個人練してみる。 そんな時間に入ったことなかったんで、どんなもんだろう?っとやってみたい思い付きだったんだけど、案の定基礎練してると眠い。 ま、寝ててもいいんだけども、せっかくなのでipod とミッドナイト・セッションと洒落込んでみたら、けっこう良い感じ。 深夜独特の、なんつーの?わかんないけど、深い気持ちのセッションになりました? 手は動かないんだけど。 ▲
by solahut
| 2010-07-31 00:15
| floor
|
Comments(0)
![]() 7/24 土曜日、「ダメダメナイト」@横浜 bar move に行ってきました。 この日のルーザーズは、ドラムがネモツさんと前回全部叩いてたトクさんが半々で。 ドラムじゃない時はボンゴを叩いたりでした。 ![]() さらに、トロンボーンがケージさんに加えてもう1本、トクさんと同じくグッド・マナーズのカジヤンさん。 アルト・サックスに、マサルさんの大学のサークルの後輩の方、木下さん?って聞いたっけな?が参加。 ![]() そして、お子さん誕生で祝われてたペットのシバさんも恒例の参加~。 なんかバンド名通りになってきたね? The Looser's Stock Company Players ![]() あと、なんとコクブさんがボーカルで参加。 初めて合わせるらしく、ちょっとキーが合ってなくて気の毒だったけど、ものともせず気分良く歌われてましたよ~。 ↓ コクブさん透けてる... なんでベースのネックが見えるの? ちゃんとご飯を食べてくださいね... ![]() 新曲も、この間よりぐっとかっこよくなっていたし、よかった。 MC ダラダラしちゃうのは相変わらずだけど、なんでなんかな~? まあ、おもしろいけど。 ルーザーズはトリだったので、ライブ終わり頃には屋上の窓からだんだん光が入ってきたので照明を落としてもらって、明けたての朝の光の中で「I'll Close My Eyes」を聴いてるとグッっときてしまう。 いつもの定番過ぎなのに、いくら聴いても感動しちゃうよね。。 次は「青天のへべれけ」だ~。 ちょうどへべれけブログに紹介されてまっす。 ![]() この日も写真ダメダメ... ぶれてるのばっかりです... ▲
by solahut
| 2010-07-30 00:52
| floor
|
Comments(0)
![]() 明日葉がうみゃーい。 叫んでもいいぜ? 明日葉がーうっみゃーーいっ。 ポパイのほうれん草は、あれは明日葉のことだよね、絶対。 夏の元気の素だよ~。 食べよう。 植えよう。 ![]() で、ルーザーズのライブ、7/4 日曜日、直前に知ったんだけど、下北沢ベースメント・バーの隣のThree でやるってんで行く。 「Yumegiwa Night Camp」っていうイベントだったみたい。 ![]() 「Roots Pub」が音量の苦情でライブができなくなっちゃったし、その前もロソララ・リハでライブ前に帰らなくちゃいけなかったりで、ルーザーズ久々に見れた、半年位経っちゃってたんじゃないかな? As.Ts..マサルさんはお休み中で、Ds. はマサルさんも参加している Good Manners のトクさんでした。 なんか新曲あったんだよね~、2曲? Key.しん君の作った曲もあって。 まだこの日は試運転っぽかったけど、ルーザーズこの夏はライブいっぱいあるので、ここからが楽しみね。出発だ。 ![]() 例によって、その後ララ・リハがあったんで、ルーザーズが終わると同時に帰ったんだけど、ルーザーズ前に佐藤彰さんのDJも聴けた~。 店のイスに、まるでカホンみたいなのがあって、って言っても箱じゃなく板は前面のみなんだけど、かえってうるさくなくてバッチリだったので、アキラさんDJの素敵曲で叩いて遊ぶ。 そういうのいいな~。 新宿オープンは、すいてる日はジャンベを貸してくれるんだよね~、フラフープの話をしてたら出してきてくれるしね~。 そういうの楽しいです。 あ、写真が似たようなのしか使えるのなかったです... ▲
by solahut
| 2010-07-30 00:15
| floor
|
Comments(0)
![]() 7/12 月曜日、サルサ・スインゴザ@青山・月見ル君想フ、に行ってきました。 キドラットAs.こうさんとひろみちゃんのサルサなカップル、だけじゃないけど、をお誘いして。 前回、青山カイで見た時と同じく、混んでるんだけどなぜか一番前がすいてるのよね。 で、迷わず3人でドーンっと一番前へ。 ![]() 元々トロンボーン4本(バス1含む)なスインゴザなんだけど、なんとさらにもう1本、ニューヨーク・サルサの大物らしいジミー・ボッシュさんがゲスト参加。 大迫力~。 1本ずつのソロが多かったんだけどね~。 それより全員でブオォーっと来るのがかっこよかったな~。。 ![]() 全体にソロが多かったなぁ。 個人的にはあの半分で、曲がもっと聴きたいかな。 とは言え、この日はピアノの方とティンバレスのファン・カルロスさんのソロとかかっこよかったよね~。 実は、ファン・カルロスさんには2回だけ習ったことがある、JPC のラテン・パーカッション全般のクラスで。 ちょうどその後ヘイシャンのワークショップに行き始めちゃったので、多すぎてやめちゃったんだけど... 失礼しました、なんか人数多かったので... ![]() まだ2回しか見たことないスインゴザだけど、前回よりジャジーで私好み。。 わーい。 ライブの一部始終がまだ見れるので、ここで聴いてみてください。 ‘メディアストリーム’ってのの下の一番左です。 始まるまでだいぶかかるけど、気長な時にどうぞね。 8/27 金曜日の@オーカフェ・ショーナン、は無事休みが取れたので、今度はこうさんご用事で、ひろみちゃんと2人で行く予定~。 もち行きたい方はご一緒にどうぞでっす。 私、夏休みってないのでここの3連休が夏休みっぽいかな? ![]() ところで、すごい見たいヴィブラフォン入りの Septeto Swingoza なんだけど、8/22 は他の楽しいことに誘ってもらったので、また次回待ちです。 次がまたすぐあるといいな。 それもMore に貼っておきますね。 More ▲
by solahut
| 2010-07-29 00:53
| floor
|
Comments(0)
![]() 7/9 金曜日は、JZブラットにボヘミアンブードゥーを見に行ってきました。 3週間前に同じ店で見たばっかり。 あまりによかったのでね。 しかしボヘの4人にはマジックがあるよ。 この日は前回より席が良かったので、良い音で聴けたし。 ![]() きっとそうであろう、と思ったところ、誘った玲ちゃんがまんまとボヘに参ってCD2枚ともお買い上げだったのがまたうれしかったね。。 久々一緒にライブ見れた。。 一番好みが似てるお友達。 そういえばね、ジェイジー・ブラットは高い高いと思ってたけど、フリー・ドリンク2000円って頼み方があったので、行きやすくなってよかったよね。 ![]() そして次の日、7/10 土曜日は渋谷タワレコでインストア・ライブ。 渋谷タワレコってライブハウスみたいなところあるじゃん? 前は上の階で、その後地下だっけ? てっきりそこだと思ってて、揺れて聴ける。。 っと思ってたんだけども... ![]() 売り場でこういう状態。 わおっ。 イス撤去中の図。 確かにプロモーション効果は高いよね。 昼間に明るい店内で、ライブ明けで、ちゃんと入って集中して演奏できるのはすごい。 島裕介さんのバックもボヘの皆さんの演奏でした。 両日とも、ボヘにも数曲島さん参加。 ただなのに豪華です。 ありがとうタワレコ。 やっぱ文化としては、アマゾンでばっかり買ってないで、タワレコでも買わなくちゃいけないってことだな。 ![]() 真ん中のがベース・アンプ、小さいよね~。 良い音だよ。 機材の進歩なのだ。 ギター・アンプもこれよりちょっとだけ大きい位だった。 2日続きだったけど、見れる時に見ておいてよかった。 次の8/28 レコ発@三軒茶屋 a-bridge は予定が入るか、どうかな? ってところなのだ。 それもまた楽し、なんだけど。。 ▲
by solahut
| 2010-07-28 00:49
| floor
|
Comments(2)
ゆうべムーヴで Zen Ra Archestra の高木さんにお会いして、誘ってもらったのでおじゃましてきます~。 明日ちょうどよく最後の仕事がキャンセルなのよね。 参加自由だし、見るだけももちOKなので、よかったら。 おばんざいがあるみたい。 ●7/26mon. Jazz Funk Jam Session @下北沢 Colored Jam open19:00 / start19:30, charge1000 host : Sax高木克明, Sax永井実穂, G.田中'TAK'拓也, Pf.中田征毅, B.あくま, Ds.河西香奈 “楽器不問参加自由、Jazz Funk ほぼ限定ジャムセッション。ヘッドハンターズやロイ・ハーブローグ(RHファクター)とかの方向がお好きな人に。 もしくはスタンダードをファンクでやりたい人にも” Colored Jam : 03-5454-0179 ▲
by solahut
| 2010-07-25 21:54
| session
|
Comments(0)
あ、そだ。 まだまだ遠い話なんだけど、11/23 勤労感謝の日の火曜日なんですけど、イベント組んだり、結婚パーティーやったりしないでくださいね~? ま、私出るとかじゃないんだけどもね、なんか大きいの企画してるみたいなので。 どうぞよろしくさんでっす。 うっす。 ↓ もう1コ ▲
by solahut
| 2010-07-24 02:20
| floor
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||